卓球でライジングを使えるようになろう

卓球でライジングを使えるようになろう

 

 

こんにちはテナジーです(^^♪

 

 

みなさんは、卓球でライジングという言葉を聞いたことありますか?

 

 

だいたい卓球経験者ですと、半分ぐらいは、知っているのではないでしょうか。

 

 

卓球ではライジングが使えると結構、便利な場面があるので今回はその話をして行きたいと思います。

 

 

 

卓球〜ライジングとは

 

 

相手のボールを、バウンド直後でたたくこと。です。

 

 

卓球ではボールが跳ね上がったところ(打点の高いところ)で打つのが通常ですが、ライジングでは、打点が上がりきらない、低い打点で、ボールを打ちます。

 

 

ライジングの参考として松平健太選手の試合のリンクを貼っておきます。今年の、世界卓球、対馬琳(第五セット)の様子です。

 

 

松平健太対馬琳 世界卓球 2013 yutube

 

 

 

この試合の松平選手はマリン選手を圧倒してましたが、特に松平選手のライジングがすごかったです。

 

 

バウンド直後、低い打点のまま、ボールを処理している(ライジング)場面が各所にみられます。

 

 

ここまで徹底したラリーテンポで打たれると、さすがのマリンでもきついですね(>_<)

 

 

参考にしてみてください。

 

 

 

ライジングは何が強い?

 

 

ラリーのテンポを速くすることができます。

 

 

ライジングはバウンド直後をたたく技ですので、そのぶんラリーのテンポを加速させることができます。

 

 

スマッシュのような速度の速いわざとライジングを組み合わせると、場合によっては決定率が跳ね上がります。

 

 

 

どんな場面に使える?

 

 

基本、いつでもライジングは打てますが、使うタイミングは考えた方が良いと思います。何故なら、僕のかんがえでは、

 

 

ライジング→テンポは上がるが、そのぶんがボールがはねあがらない

 

 

普通の球→打点が高いので、ボールがそのぶん跳ね上がる

 

 

 

だからです。

 

 

ですので、使うタイミングを選ぶ必要があると思います。

 

 

僕的には、ライジングを使う場面は、、相手が体勢を大きく崩しているとき,逆サイドがあいてるときとかに使うとよいと思いますね。

 

 

両方の場合とも、ライジングの方が決まりやすい場面ですよね(^^)

 

 

逆に相手が下がりきって万全の態勢でロビングしている場合みたいなときは、ラリーのテンポをはやめても、決まる可能性が低いので、普通に打って、バウンドをはねさせた方が良いと思います。

 

 

 

卓球でライジングができると、ブロックもうまくできる

 

 

回転のかかっているドライブが止まらないときにライジングでブロックを処理すると、ボールが低くかえるので、ミスが減ります。

 

 

どうしても取れないドライブが来たときは、ラケットを立てる+ライジングをして処理するとよいと思います。

 

 

 

※ただ、卓球でライジングを成功させるのはけっこう難しいです。

 

 

何故なら、自分でボールを追いかける形になるから。

 

 

自ら、打点を早めるということは、それだけミスが増えます。

 

 

ですので、卓球の大会で使える実践レベルにまで引き上げるにはなかなか練習が必要になってきます。

 

 

以上ライジングの話でしたー。

 

 

ではこの辺でー(^^♪

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ