卓球でフリックがカウンターされてしまう人へ

卓球でフリックがカウンターされてしまう人へ

どうもテナジーです(^^♪

 

 

前回の続きみたいなもんですが、卓球で、フリックがカウンターされてしまうことへの対策を書きたいと思います。

 

 

前回の記事はこちら→卓球・フリックの重要性

 

 

 

これは、僕もかなり悩んだ時期があったので、意外と悩んでる人が多いのではないでしょうか。

 

 

 

では、3つのポイントに分けて、書いていきますね(^^♪

 

 

 

なんでフリックがカウンターされる?

 

 

フリックのコースが甘い

 

 

まずはこれです。フリックは速度が落ちるので、コースが甘いと必ずカウンターされます。

 

 

 

ものすごい速いフリックが打てるなら、話は別ですが、相手の回転に合わせつつ、フリックをしなければならないので、安定して、速いスピードで打てる人は少ないと思います。

 

 

なので、まずコースに打ち分けられるのが前提です。

 

 

 

で、ありがちなのが、自分はコースに関しては、ちゃんとうち分けられていると思い込んでしまうこと。

 

 

僕もそうだったんですが、よくよく確認してみると、コースが甘かったりするんです。

 

 

正直、卓球ではフリックを、両サイド・白線レベルで打ち分けられなきゃだめですね。意外とここが盲点になってたりします。

 

 

ただ左右に打ち分けられるくらいのレベルだと、卓球がうまい相手には簡単にカウンターされてしまいますから(^_^;)

 

 

 

卓球でフリックがカウンターされてしまう人へ

 

 

 

フリックのコースが読まれている

 

 

2番目はこれです。では読まれないようにするにはどうすればよいか?

 

 

フリックにフェイクを入れることが必要です。

 

 

顔でフェイクを仕掛ける人もいますが、それより、ラケットの角度でフェイクがかけられるかのほうが大事です。

 

 

 

初めはラケット角度を同じ方向にしておいて、打つ直前に逆のコースへ変える。これで充分だと思います。

 

 

 

ちなみにラケットをいったん外側に開いてから、内側にたたむ方がやりやすいと思います。

 

フォアのフリックなら、ストレートの方向に開いてからクロスの方向に角度チェンジする感じです。(説明下手でごめんなさい)

 

 

卓球でフリックがカウンターされてしまう人へ

 

 

 

おもいっきりフリックをしていない

 

 

上の二つを満たしてもなおカウンターされるようならボールのスピードが遅い可能性があります。

 

 

つまり、おもいっきりフリックが振れてないため、たまのスピードが遅くカウンターされているケースです。

 

 

試合になると、つい安全に入れたくなり、ビビりながらスイングしていることがあります。

 

 

 

自分では、おもいっきり振っているつもりでも、知らず知らずのうちに、チキンスイングになっていることがありますよ。

 

 

僕も普段の練習から、おもいっきり振るように意識していて、その状態で、大会に大丈夫と思ってのぞんでても、消極的になっていることがあります。

 

 

だからカウンターされ始めたら、思いっきりフリックをしているか確認してみてください。

 

 

たぶん一番の盲点だと思います。

 

 

 

まとめ

 

フリックはコースを打ち分ける

 

フリックのモーションにフェイントを入れる

 

フリックは思いっきり打つ

 

 

この記事を読んでくれた方へのお勧め!

 

 

>>テナジー25 エネルギー内蔵型ラバー <楽天市場>

 

 

フリックを重視する人なら、テナジー25が良いと思います。

 

 

僕は借してもらって使ったことがある程度ですが、僕のフリックのうまい友達が、やりやすいらしく、フォアに貼ってましたし、フリックはもちろん、台上でのプレーを重視する人は、使っている人が多いようです。

 

 

※実際、僕が借りてみたときも、かなりフリックしやすかったです(^^)

 

 

興味のある方は、ぜひ一度使ってみてはどうでしょうか(^^♪

 


ホーム RSS購読 サイトマップ