卓球のサーブで重要な事

卓球のサーブで重要な事

どうもテナジーです(^^♪

 

 

えーと今回は卓球のサーブについて語りたいと思います。

 

 

前に卓球で大事なのは、サーブだといいました。

 

 

その時の記事はこちら

 

 

今日はそのサーブの中で何を重視したらいいのかを書いていきます。

 

 

 

 

卓球のサーブは何が一番大事?

 

 

卓球を練習してもうまくならない人に、サーブで考えてほしいのは、サーブの回転のわかりにくさです。

 

 

と言いたいところですが、違います。

 

 

一番大事なのはコース取りです。

 

 

回転量でもなく、わかりづらさでもなく、種類でもなくコース取りです。

 

 

卓球がある程度以上のレベルになると、サーブの回転のわかりづらさは、かなり重要になってくると思いますが、そのレベルでない人に一番大事なのは、コース取りなんです。

 

 

 

それはなぜか?

 

 

コースを厳しくサーブを出せれば、まず回転量はあまり関係ないからです。

 

 

正直、両サイドギリギリにサーブを打て、なおかつ前後のコントロールをつける技術があれば、回転量が少なくても、もっと言えば、上回転系のサーブしかできなかったとしても、そんな簡単にはうたれません。

 

 

逆に言えば、いくらサーブの種類が多かったとしても、回転量が多かったとし手も、まず、サーブが甘いコースに出ていては、レベルが上がるにつれ簡単に処理されます。それほどコース取りは大事です。

 

 

 

そしてもう一つ

 

 

卓球を練習しても試合で勝てない人に、下回転ばかり使っている人がいます。

 

 

別に下回転が弱いとか使えないとか言っているわけではありません。卓球で、下回転は間違いなく重要です。

 

 

これができなくてうえのレベルで通用することは間違いくありませんが、

 

 

あまり勝てない人には、下回転ではなく、横回転系のサーブを使った方が良い気がします。

 

 

 

何故なら、下回転は簡単に処理されてしまうんです。下回転は打たれにくい反面、

 

 

サービスエースが非常にとりづらい

 

 

つっつきしとけば何とかなりますから。

 

 

しかも、つっつきは、卓球をやっている人ならほとんどの人が必ずできる技ですから、ますます処理される可能性が高まります。

 

 

ですから、速く卓球をうまくなりたいなら、まずは上回転、横回転系のサーブをマスターした方が良いです。

 

 

これらのサーブはコースにうまく打てれば、かなりの確率で相手を崩せます。大会でも間違いなく、これらのサーブの方が有効です。

 

 

 

でもある程度上まで勝ち進むとそうも言ってられなくなります。

 

 

コースに上もしくは、横形のサーブを出しても効かない相手が出てきます。

 

 

このレベルまで勝ち進むことができたなら、下回転の強化にも力を入れ、上と下を織り交ぜたサーブを練習する必要があるでしょう。

 

 

ではこの辺で(^^)

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ