卓球をうまくなるために必要な視点

卓球をうまくなるために必要な視点

どうもテナジーです(^^♪

 

 

今回のテーマは、卓球がうまくならない人に大事な視点です。

 

 

では早速書いていきます。

 

 

 

卓球がうまくならない人に大事にしておいてほしい視点

 

 

 

これは前回の話ともつながってきます。

 

 

 

>>前回の記事はこちら〜卓球がうまくならない人には実践経験が足りない

 

 

 

前回、うまい人の言うことやコーチの言うことは、絶対に正しいとは限らないといいました。これにもう一つの視点を加えます。それは何か?

 

 

 

この見方に加えるもう一つの視点

 

 

それは、一見、誰もが正しいと思うことでも、自分に合うのかは別だということです。

 

 

 

あたり前といえば、あたり前の話なのですが、これに気づいてない人が、卓球がうまくならない人の中には、かなりいます。

 

ある構築されているノウハウが大勢にあてはまったとしても、自分にはあてはまるかはわからないということです。

 

 

 

例えば、極端な例ですが、前傾姿勢を取った方が良いという考え。卓球では基本中の基本と言われていることです。

 

 

 

前回の話からするとまず正しくないかもしれないと疑ってみます。そして、考えた結果、仮にここでこれは正しいことだと判断したとします。

 

 

でもここで終わってほしくないんです。ここからさらにそれが自分の場合でもあてはまるのかということを考えてほしいんです。

 

 

 

人によっては、前傾姿勢じゃない方がやりやすい人もいるかもしれないですよね。

 

 

ここで、一般に確立されているノウハウだからすべての人にあてはまるとか思ってほしくないわけですよ。

 

 

 

ふつうに考えてみてください。

 

卓球の本とかで、よくこうすれば、スピードドライブが打てるとかパワードライブが打てるとかありますけど、それで打てるなら全員が打てるようになっているはずなんですよ。

 

 

 

とすると、全員が全員その打ち方で打てるとは限らないわけですよね。絶対合う合わないがあるはずだと僕は思っています。

 

 

 

僕は野球の時に、コーチの話を真に受けてフォームをぶち壊しましたが、この時にこの視点があれば、今でも野球を続けていたのかもしれないと考えることがあります。今嘆いても後の祭りですが・・・

 

卓球も同じです。

 

 

自分に適したノウハウなのかを考慮に入れないと失敗するのは目に見えています。

 

 

僕と同じ失敗は歩まないでください。

 

 

 

※ちなみに僕は前傾姿勢はやりづらいので、ちょっと腰下げるぐらいで卓球やってます(^_^;)

 

 

ではこの辺でー(^^♪

 

 

この記事をよんでくれたかたへのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>

 


ホーム RSS購読 サイトマップ