卓球に筋トレは必要か?

卓球に筋トレは必要か?

 

 

 

どうもテナジーです。

 

 

今回のテーマは、卓球に筋トレは必要か?です。

 

 

速いドライブを打つために、筋トレをする。筋トレをして、打つ抜けるスマッシュを作る。

 

 

 

 

卓球に限らず、どのスポーツでも、筋トレをして、パフォーマンスを上げるというのは定番中の定番です。

 

 

これについては、結構思うところがあるので、書いていきますね。

 

 

卓球に筋トレは必要か?

 

 

まず、結論から言うと、人によるということですかね。

 

 

それ行っちゃうと終わりなんですけど、筋トレって人によって合う、合わないがそんざいするとおもいます。

 

 

 

卓球のプロのレベルになると、やっぱり、最低限は必要とか、話は変わってくると思うんですけど、アマチュアのレベルだと、個人差で決まります。

 

 

 

で、今回、一番伝えたいことは、

 

 

 

体を大きくしても操れなければ意味がないってことなんですよね。

 

 

けっこう、周りが筋トレしているから、自分も筋トレをするとか、単純にプロの卓球を見て、力強い卓球にあこがれて、始めるとか?

 

 

とか、あるとおもんですけど、

 

 

 

筋トレをしたから速いボール、力強いボールが打てるか?というと、また別の話でもあるんですよね。

 

 

 

筋トレをして、いくら体を大きくしても、それで重くなった体を操れるか?ってところがある。逆効果になったりします。

 

 

 

また、筋トレをして、球がはやくなったとしても、それによって、柔軟性がなくなり、ほかのプレーに影響が出てくるようだと、それもまずいです。

 

 

でも、けっこうやりがちなんですよね。

 

 

だから、安直に筋トレをして、卓球をうまくなろうというのはちょっと厳しい。ちゃんと、鍛えてもそれを扱える、ビジョンが自分の中で見えてないと、厳しいかと。

 

 

 

自分は筋トレが合う、合わないどちらのタイプか?

 

 

 

これは、率直に言うと、体型や、体質の問題です。

 

 

プレーススタイルも影響しますが、人によって、筋肉がつきやすい、つきにくいというという、体質があります。

 

 

もちろん、やりこむことで、筋肉がつきにくい人でもつくようになるというのは、ありますが、

 

 

やっぱり、ある程度は決まっていますし、人によっては全くつかない、少しやっただけでも、ばんばん筋肉がついていく

 

 

という人もいます。

 

 

 

そこで、例えば、

 

 

 

筋肉がつきにくい人が無理して、筋トレしても、合わないんですよね。むしろ、そういう人は、本来持っている体の柔軟性で勝負したほうがいい人。

 

 

 

筋トレをするよりも、体を柔らかくするほうがパフォーマンスは上がります。柔の卓球をする人なんです。

 

 

それに、筋トレをすることによって、本来持っている、体の柔軟性、柔らかいプレーをつぶしてしまう結果にもなります。

 

 

体が重くなることによる、ケガへのリスクもあるし、自分のプレーの変化を察知できない体に自分でしてしまうこともあります。

 

 

その編をちゃんと見極めたうえで、自分はどちらのタイプにいるのか?というのが大事です。

 

 

 

ただ、周りが筋トレをしているから、自分もとか、ドライブでぶち抜いて、カッコいいプレーをしたいから、というのだけで、安直にすると痛い目を見ます。

 

 

 

 

※偉そうに書いていますが、これは経験談なので、はっきり言えます。自分は、本来、柔軟性で勝負するタイプの卓球でしたが、一時期、

 

 

 

力強いプレーにあこがれて、筋トレに凝っていた時期があります。レベルが上がるにつれ、もっと速いドライブを打って、打ち抜きたいとか、

 

 

 

強い相手に勝つには、やっぱりパワーで何とかするのもいいんじゃなか?とか、

 

 

下心が出てくるんですよね。おごりというか。安直。

 

 

で、相当やりこみましたが、体が重くなっただけで、プレーの質は落ちました。

 

 

 

もともと、筋肉がつきにくい体質だったのもあって、無理がかかってました。

 

 

 

で、もう一つ、筋トレバカにはなるな。ということで、

 

 

 

これ最悪のパターンですが、特に男性は。やっていると、筋肉がついてくるのが楽しくなってくるもの。

 

 

そいでもって、もっと筋肉つけてやろうとか、もっと重いものを上げてやろうとか?

 

 

そっちに頭が持ってかれるんです。

 

 

 

あと、今までジムで今まで上がんなかったものが上がるようになると、その達成感を求めて、もっと筋トレを増やそうとか

 

 

 

 

はたから見ると、アホなんですけど、やっている最中は以外と気づかないものなんですよね。自分も凝っていた時は、なってたと思います。

 

 

 

まあ、筋トレ自体が好きでとか、それ自体に意味を見出しているならいいんですけど、

 

 

本来の目的は、卓球がうまくなりたい、もっとパフォーマンスを上げたい

 

 

 

ということでなので、

 

 

 

それを見失って、いつの間にか、筋トレが目的になってしまうことがあるのでご注意を。

 

 

 

自分のプレーに異変が出ていることに察知できない体、マインドにいつの間にかなっていたりするので。

 

 

 

でも、結構いると思います。どのスポーツでも

 

 

やっぱり。

 

 

僕が筋トレをしない理由

 

 

 

上記にある通り、筋トレに関してかなり、痛い目を見ているので、絶対に自分は、やらないということもあるんですけど、

 

 

もう一つ、筋トレをしない理由があって、それは周りがみんな筋トレをやっているからです。

 

 

 

何が言いたいかというと、周りがやっていることと、同じことをしていたら、良くても同じレベルの卓球にしかたどり着けないということ。

 

 

もし、誰も筋トレとか、ウエイトトレーニングというものをやっていなくて、自分が真っ先に始めるというなら、話は変わってきますが、

 

 

 

卓球に限った話ではなく、ほかの競技でも、同じ練習をしていたら、同じところか、

 

 

 

周りがややっているのを見てから、マネして始めていたら、それ以下までしか行けなくなってしまう。

 

 

もちろん、それと逆をやる、違うことをやるということは、うまくなれないリスクを負うことになりますが、

 

 

ほかの人よりも上のレベルの卓球をしたい、卓球が全然うまくならなくて、これから、ほかの人を短期間でぶち抜きたい、

 

 

人より始めるのが遅くてハンデがあるとか、

 

 

という人だったら、同じこと、定番をしているようだと、スピードが足りない。

 

 

 

自分は最初、自分よりも長年卓球をやっている人ばかりでスタートしたので、その人たちがたどってきたであろう、基礎練習、

 

 

ひたすらラリーをし続けたり、素振りをしたりということはしませんでした。

 

 

確かに、そこにリスクは存在しますが、それよりも、サーブに特化して、新しいサーブをどんどん増やしていったり、基礎練習よりも試合感覚

 

 

を重視したり、卓球経験者がよくやるような、どのサーブに対してもドライブで返す(そのほうが安定して入りやすいから)

 

 

といったことは、やりませんでした。もちろん、長年やっている人からは、それに対して言われたこともありますが、貫き通しました。

 

 

もし、長年やっている人達の話を聞いて、その人たちと同じような練習をやっててしまったら、

 

 

 

あとから始めた自分は、倍、努力しても、経験数の長さのハンデがあるので、良くても追いつくまでしか行かないから。

 

 

 

なので、僕のやり方を真似しろとまでは言いませんが、独自の切り口で勝負していくほうがリスクがある分、はまると卓球がうまくなるよと、

 

 

むしろ、そのリスクを負えないと、とんとんになってしまうということです。僕も周りのパワー卓球に押されて、筋トレに凝った身なので、

 

 

あまり、えらそうなことはいえませんが、

 

 

自分は自分の卓球をする、それに尽きます。

 

 

あとは、僕個人の見解ですが、力強さ、パワー、キレ、スピードというのは、

 

 

柔の中にしかないと思います。

 

 

筋トレで失敗して学べたことですが、しなやかさの中にしか、本当の力強さは生まれないものなんじゃないかなって

 

 

 

余談ですけど(笑)

 

 

 

では今回はここまで。

 

 

夜遅くに執筆したので、とても、眠いので、寝ます。おやすみなさい。zzz

 

 

 

まとめ

 

 

自分は、筋トレに会う体質か?

 

 

筋トレで自分の長所をつぶさない。

 

 

筋トレで本来の目的を見失うな

 

 

他の人と同じことをしていたら、同じ卓球にまでしかいかない

 

 

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ