卓球でレシーブのうまい相手を攻略するには?

卓球でレシーブのうまい相手を攻略するには?

どうもテナジーです(^^♪

 

 

こんかいは卓球でレシーブのうまい相手を攻略するには?がテーマです。

 

 

攻略のコツをいくつか考えてみたいと思いますね。

 

 

 

※ちなみに、今回対象にするのは、サーブをだしても、上手くツッツキをしてくる、つないでくるというレシーブがうまいタイプの相手を攻略する場合です。

 

 

 

サーブを打つのがうまい相手への攻略記事は前回書いたので、気になる人はこちらをどうぞ

 

 

卓球でサーブを打ってくる相手を攻略するには

 

 

 

では書いていきます(^^♪

 

 

レシーブがうまい相手を攻略するコツは?

 

 

相手に合わせてつなぎの卓球をしない

 

 

一番、これが大事です。

 

 

相手が、つなぎのレシーブがうまい場合、こちらもそれに合わせて、つなぎのレシーブ・慎重なプレーという感じで、消極的な卓球にになりがちです。

 

 

 

これは実際、僕自身もそうなので、わかるんですが、相手がつなぎのレシーブをしてきてミスが少ないと、自分が積極的に攻撃してミスしたときのリスクが高いので、

 

 

どうしても、自分も慎重につなぎのレシーブでとかつなぎのプレーで勝負となってしまうんですね(>_<)

 

 

 

しかし、このパターンになった場合、ほとんどが負けます。

 

 

 

なぜなら、

 

 

つなぐのがうまい相手に、つなぎの卓球で勝負しても、勝てるわけないから(^_^;)

 

 

ですので、相手のプレーに惑わされて自分の卓球を見失わないように気をつけましょう。

 

 

積極性が攻略のコツです。

 

 

 

長めのサーブを使う

 

 

短いサーブは、卓球ではかなり有効なサーブなので、効かないということはないんですが、つなぎのレシーブがうまいタイプは、短いサーブには強いことが多いです。

 

 

ですから、どこかで長いサーブを使って、攻めのサーブをしていく必要があるでしょう。

 

 

 

もちろん長いサーブをだしても、連打すれば打たれますし、ある程度はとられますが、長いサーブは、つないでくる相手にはとりづらいので、これを有効活用できると良いです。

 

 

 

また、ツッツキをしてくるタイプには、上回転系のサーブがはまりやすく、攻略の糸口になることがあるので、出しどころを考えたうえで使っていきましょう。

 

 

 

サーブで無理に点を取ろうとしない

 

 

つなぎのレシーブがうまい相手に無理にサーブで点を取ろうとしても、これは、逆効果です。

 

 

あまりにも、サーブでという意識が強いと、つながれた後のドライブや、ラリーの展開に支障が出ます。

 

 

ですから、サーブで攻略するというよりかは、その後の攻撃を展開しやすいようにサーブを組立て、ラリーで打ち勝つという方が良いかもしれません。

 

 

※もちろん、攻撃を展開しやすいように、組み立てても攻撃自体が下手だと、意味ないので、攻撃と合わせて練習しておきましょう。

 

 

 

サーブに強弱をつける

 

 

つなぎのレシーブがうまい相手というのは、ラケット角度が正確です。

 

回転に対して、的確なラケット角度をつけてツッツキ、返球する感覚が体に染みついているので。

 

 

 

ですから、このレシーブを攻略するには、普通のフェイクや、回転だけだと物足りないです。

 

 

 

なので、おなじ回転のなかでもサーブ自体に、スピードの緩急や、回転の強弱をつけてみると、よいと思います。

 

 

80%の力でサーブを使いながら、ここぞの場面は90%で出したりという感じですね。

 

 

 

レシーブ後のコース取りに注意

 

 

つなぎのレシーブがうまい相手は、だいたい同時に、ラリー運びも落ち付いていて、上手い傾向にあります。

 

 

ツッツキで安全にレシーブし、確実にラリーへつなげ、打ち勝つ卓球というパターンですね。

 

 

 

ですから、ラリー時のコース取り、特に、つなぎのレシーブをされた後の、自分の1球目の攻撃のコース取りがとても大切になります。

 

 

 

レシーブ後、1球目のコース取りが雑だと、その後の展開を、すべて有利な方向にもっていかれてしまうからです。

 

 

 

逆に言うと、相手がつなぎのレシーブということは、だいたいのボールを攻撃することができるので、

 

 

ちゃんと最初のボールをコースに決められれば、レシーブからのハンデはチャラ、もしくは、こちらに有利な卓球に持って行けますよ(^^♪

 

 

 

☆卓球でレシーブのうまい相手を攻略する・まとめ

 

 

相手に合わせてつなぎの卓球をするのはNG

 

大事なのは、サーブよりレシーブ後の攻撃

 

レシーブ後、1球目のコース取りに注意

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ