卓球のバックサーブで重要な事

卓球のバックサーブで重要な事

 

 

どうもテナジーです(^^♪

 

 

今回は卓球のバックサーブについて語りたいと思います。

 

 

卓球で、バックサーブは使っている人が多いと思うので、基礎的なことになってしまうのですが、大事なことを確認してみたいと思います。

 

 

では早速いきますね(^^♪

 

 

 

バックサーブで大事なことは?

 

 

このバックサーブですが、フォアサーブに比べて、コントロールが付きやすいというメリットがあります。

 

 

 

でも一番のメリットであると僕が考えているのが、バックサーブは横上回転がかかりやすいことです。

 

 

フォアサーブでは上回転を作り出すための角度には限界がありますが、バックサーブは、かなり角度を作り出せるので、横上回転はかなり出しやすいです。

 

 

逆に下回転については、手首が効かないので、あまりかかりませんけど。

 

 

この横上回転を効果的に出すとよいと思います。

 

 

で、バックサーブのもう一つのメリットは

 

 

フェイクがかけやすい。

 

 

ギリギリまでラケットの角度を維持できるのでフェイクがかけやすいことにあります。

 

 

 

ということは、下回転があまりかからないというデメリットもこれによって克服することができます。

 

 

 

だからバックサーブではいかにモーションにフェイクを入れるかが大事だと思います。

 

 

 

僕の場合は、ギリギリまで、下回転の角度を、維持して、ギリギリで上回転に変更するか、そのまま下回転を出す。という形でフェイクをかけています。

 

 

また、コースについてもフェイクを入れやすいです

 

 

右に出すとみせておいて左に振ったりするのが(僕は左利きなので、右の人はその逆です)フォアサーブよりも容易にできます。

 

 

ちなみにこれすごい効きますよ(^^♪

 

 

この二つのフェイクを組み合わせればバックサーブで簡単にサービスエースが取れます。

 

 

他にも、バックサーブは逆横を出したり、ロングサーブを出したりできますが、横上、横下の組み合わせに、フェイクがかけられればそれで十分です。

 

 

他はおまけでいいですよ。

 

 

でも結局のところ、一番大事なのはやはり、コース取りですね。

 

 

フェイクももちろん大切なんですが、前後左右のコース取りができていれば、ある程度質の高いバックサーブを完成させることができますので、まずはそこから取り組んでみることを、お勧めします。

 

 

サーブの幅が広がるというのは僕はメリットであると思いますよ。

 

 

フォアサーブしか使わないという人も増えていますが、僕は、いろんなサーブをつかえた方が、便利だとおもいますね(^^)

 

 

ではこの辺でー(^^)

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ