卓球でかかりのある下回転サーブを打ってくる相手を攻略するには?

卓球でかかりのある下回転サーブを打ってくる相手を攻略するには?

どうもテナジーです(^^♪

 

 

今回のテーマは卓球で、かかりのある下回転サーブを打ってくる相手を攻略するには?です。

 

 

僕自身がもともと下回転サーブにかかりのあるタイプが、苦手だったので、このタイプを攻略するために考えていることを書いていきますね(^^♪

 

 

 

下回転サーブがかかっている相手を攻略!

 

 

無理にフリックは絶対にしない

 

 

これは鉄則です。これだけは守っておかないとすぐ敗戦に、つながります(^_^;)

 

 

相手の下回転サーブがかかっているときに、無理にフリックはだめです。

 

 

コレ、相手の下回転がはっきりと打てないときは、すぐにあきらめがつくので、良いんですが、こう微妙に入りそうだなという時に無理なフリックをやりがちなんです。

 

 

ちょっといけるかもしれない、というボールをフリックして、半分くらいミスして、残りは入る。

 

 

これくらいなら、台上は打たない方がましですし、このリスクを負うと、下手したら、8割くらい気づいたら、入らなかったなんてことが起こり、気づいたら負けているということがありますので(^_^;)

 

 

かかりのある下回転に、無理なフリックは絶対にしない、まずはこれが攻略のポイントです。

 

 

 

また、フリックできるか?できないか?の判断はなるべくはやく行いましょう。

 

 

「3セット目になって、打てないことが分かった。」では、は手遅れだからです(^_^;)

 

 

最低でも1セット目が終わるまでには、見切りをつけないと、攻略が難しくなるので、注意してくださいね(^^)。

 

 

※実際に、僕が卓球の大会でこのミスを繰り返して何回か負けたことがあるので、本当に注意してください(笑)

 

 

 

 

ツッツキの長短を使い分ける

 

 

・ストップを活用する

 

 

まず、相手が下回転サーブを中心とした卓球を組み立ててくるなら、ストップはかなりやりやすくなります。

 

 

上回転や、横回転のボールをストップするより、初めから止まりやすい回転をストップする方が楽だからです。

 

 

また、下回転を中心に組み立ててくる相手は、レシーブをドライブしてせめるという卓球を展開してきます。

 

 

ですから、浅めのストップはかなり有効になるので、ストップを積極的に活用していくと攻略が見えてきます。

 

 

浅めに送って相手の攻撃を止め、逆にカウンターしていくと、かなり良いですね。

 

 

・長いツッツキを活用する

 

 

下回転サーブのかかりが強い相手なら、自分のツッツキは、さらに下回転のかかったボールで飛んでいきます。

 

 

ですから、下回転のかかりやすい、長いツッツキを使わない手はありません。

 

 

相手のバックに送って、中途半端なドライブを誘ったり、フォアに厳しく切って、ドライブのミスを狙うという程度で、OKですから、ストップとおり混ぜて使っていきましょう。

 

 

 

フリックのコースは厳しく

 

 

もし、仮に、下回転のかかりが強くても、フリックの技術に自信があって、相手の下回転サーブが打てるという人なら、フリックを中心とした卓球を組立てるのはアリです。

 

 

ただ、打つ時は、コース取りに細心の注意を払いましょう。

 

 

下回転のかかっているボールは、フリックしてもあまりスピードが出ないので、半端なコースに打つと必ずカウンターされます。

 

 

 

また、中途半端なスピードでフリックを打つのもダメです。これもカウンターにつながりやすいですから。

 

 

中途半端なスピードで打つくらいなら、打たない方がましですから、打つ場合は、コース取り、スピードに注意を払ったうえで、できれば、コースのフェイントも入れて、カウンターを防いでいきましょう。

 

 

 

厳しいフリックが入れば、ほぼ、攻略したも同然です。相手は打たないために下回転をだしているので(^_^;)。

 

 

せっかく打てる相手なのに、甘いフリックになってしまうということがないようにしときましょう。

 

 

 

※すでにフリックがどうしてもカウンターされてしまう人はこちらの記事を参考にどうぞ。

 

卓球〜フリックがどうしてもカウンターされてしまう人へ

 

 

 

ツッツキに変化を入れる

 

 

下回転サーブをだしてくる相手は、ドライブを狙っていますから、ツッツキに変化をつけると有効です。

 

フォアのツッツキでもサイドスピンをかけるように打てば、相手の逆をつけるので、その後の展開を有利に持っていきます。

 

バックでも同様なので、試してみると、攻略しやすくなるかと思います。

 

 

 

☆まとめ〜卓球でかかりのある下回転を打ってくる相手を攻略する

 

無理なフリックは絶対にしない

 

ツッツキの長短を利用した卓球をする

 

フリックをするなら、細心の注意を

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ