下回転の打ち方〜卓球基礎技術

下回転の打ち方〜卓球基礎技術

テナジーです(^^♪

 

 

こんかいは卓球の下回転の打ち方を話したいと思います。

 

 

卓球の試合である程度上位を目指したいとなると、この下回転を避けて通ることはできません。

 

 

切れのある短い下回転をだせるようになれるかは卓球がうまい人と、うまくない人の一つの壁でもあると思います。

 

 

しっかり打ち方の基礎を覚えておきましょう。

 

 

で、まずは打ち方の前に握り方からおさえたいと思います。

 

 

 

ラケットの握り方

 

 

 

意外と卓球経験者でも、下回転を適当なラケットの握り方で振っている人がいますね。

 

 

部活なんかで卓球をやっている学生とかだと、コーチとかに教わって、ちゃんとした握り方で、打っている人がおおいですが

 

 

大人になってから、卓球を始めた人とかは、かなりいい加減な持ち方で下回転を打っている人がおおいです。

 

 

打ち方に悩む前に握り方違うジャンみたいな(>_<)

 

 

 

で、下回転のラケットの持ち方ですが、説明しづらいので、今回は画像を貼りました。

 

 

注)僕は左利きです。

 

 

☆前から見た場合(画像荒くてごめんなさい)

 

 

 

 

 

 

後ろはこんな感じ☆

 

 

 

 

 

後ろむきの画像の状態のままフォアに反転させてくれればよいです。

 

 

まず、普通の持ち方の状態を作り、ラケットの柄から指をはずし、人差し指以外を折り曲げればOKです。

 

 

 

☆右利きの人だとこんな感じになると思います。※後ろからの状態です。

 

 

 

 

 

 

この持ち方の方が手首のスナップが効くんですね。

 

 

下回転をかけるには、手首を効かせる必要がありますから、普通の持ち方で打ってもあまりかからないんです。

 

ですので、この握り方で下回転を打った後に、素早く元の握り方に戻すようにしましょう。

 

最初はこの握り方で出すのも、持ち替えるのも、難しいですが、練習すれば、すぐできるようになります。

 

 

 

下回転の打ち方

 

 

握り方を覚えたら今度は打ち方です。

 

下回転はラケットの角度を平行ラケットを寝かせて水平の状態)にして、その角度のまま低い打点でボールを当てます。

 

 

単純ですが、これで下回転の打ち方に関しては十分ですよ(^^♪

 

 

 

注意点

 

 

ラケットの角度から斜めから入ってしまうこと。

 

 

下回転がこのうち方になってしまう人が良くいます。

 

 

下回転がかからない人はラケットが斜めから入る傾向が強いのでラケットを平行にして、下回転が出る角度で打てるようにしましょう。

 

 

※卓球の試合で使える下回転が出るまではかなり時間がかかります。人によっては2か月くらいかかる人もいるかもしれません。

 

打ち方が間違ってなければ、必ずかかるようになりますので、辛抱強く練習しましょう。

 

 

 

下回転をたくさんかけるためのコツ

 

 

握り方の所でも、言った通り、下回転をかけるには手首のスナップが効いているとよくかかります。

 

ですので、下回転をよりかけるには、手首を効かせることを意識するとよいと思います。

 

 

家で、手首を効かせる練習をするとよいですね。

 

 

僕が卓球初心者の時は、家で手首のスナップを効かせる練習をずっとやってましたから(^^♪ボールなくてもできるんで(笑)

 

あとは、「打ったあとにちょっとだけラケットを後ろに戻す」とかもありです。後進回転ですので、この動作があると、良いと思います。

 

 

 

下回転がかかっているかをたしかめる方法

 

 

下回転がかかっている場合、床に落ちたボールが戻ってくるようになっています(後進回転)

 

 

かかっていない下回転の場合は、前に進んでしまったり、戻ってこなかったりします。

 

 

※最初のうちは、台ではなく、床に向けて、回転を意識して下回転をだす練習をするのもアリだと思います。

 

こちらの方が手軽に回転を確認できます。

 

 

 

卓球・下回転の打ち方〜まとめ

 

下回転のラケットの握り方をしっかり押さえる

 

ラケット角度を平行にして下回転をだす

 

手首を効かせて下回転を打つ

 

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ