卓球で角度打ちを使ってみよう

卓球で角度打ちを使ってみよう

 

 

 

 

 

どうもテナジーです(^^♪

 

 

こんかいは卓球の角度打ちについてはなしたいと思います。

 

 

 

卓球・角度打ちとは

 

 

卓球では通常、下回転のボールに対してはドライブを使うのが一般的ですが、

 

 

角度打ちの場合、相手のボールの回転量に対して、ラケットの角度を合わせることによってボールをコートに入れます。

 

 

ドライブと違い前進回転ではなく、普通のラリーの回転が出ます。(表ソフトで打つとナックルが出ることもあります。)

 

 

 

どんなプレーヤー・どんな時に角度うちを使うの?

 

 

卓球で角度打ちを使うのは、通常表ソフトプレーヤーです。

 

(ラバーがドライブをかける仕様になっていないため、角度打ちが好んで使われます。)

 

 

表ソフト以外でも、卓球の試合では、ドライブができない人や、ドライブで相手の下回転を持ち上げられないとき、ボールの回転に変化をつけたいときに使う人もいます。

 

 

 

角度打ちのメリット・デメリット

 

 

メリット

 

回転量の多いボールも角度さえあれば、台の中に入れることができる。

 

 

デメリット 

 

回転量がわからないときに使えない。

 

ドライブならば、回転がわからなくても、相手の回転を打ち消せる場合は入れることができる。

 

 

 

卓球・角度打ちのやり方

 

 

基本は、角度を合わせることです。角度打ちですから、当たり前ですけど。

 

 

フォアハンドの場合は普通にラケット角度を合わせれば入ります。

 

 

バックの場合は、相手のボールの回転量に合わせて、下にラケットを下げながら、一回ラケットの面を、後ろに向けてから打ちます。

 

 

 

これだけだとわかりづらいので、参考に福原選手の試合のリンクを貼っておきます。

 

 

福原選手がツッツキ・もしくはカットをバックで弾いているとき打ち方が、角度打ちです。

 

 

世界卓球 福原 yutube テレビ東京・公式チャンネル

 

 

 

卓球・角度打ちのコツ

 

 

角度打ちは回転量に合わせてラケットを振るものなので、基本的に

 

 

相手の回転量が読めるか?が勝負になってきます。

 

 

普段から回転量を見極められるようにしておくのがポイントですね。

 

 

あと、最初はうまく角度が合わせらず難しいので、卓球の試合で使えるレベルになるには、ある程度練習が必要です。

 

 

※裏ソフトラバーでの角度打ちは回転の影響を受けやすいので、角度打ちを使いたいなら、表ソフトを使うことをお勧めします。

 

 

 

以上、こんかいは卓球の角度打ちについて話しました(^^)

 

 

興味のある方はぜひ角度打ちを覚えてみてはどうでしょうか。

 

 

もしかしたら、プレーの幅が広がるかもしれません。

 

 

 

ではこの辺でー(^^♪

 

 

>>表ソフトラバーを探すならこちら いろんな表ソフトが勢ぞろい <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ