卓球のサーブを短く出すには

卓球のサーブを短く出すには

前回の続きです(^^)

 

 

前回の記事はこちら→卓球でサーブがすぐ打たれてしまう人へ

 

 

 

卓球で短いサーブを出す方法について書いていきたいと思います。

 

 

 

 

まず最初に、よくある誤解について話しておきますね。

 

 

 

たまに、卓球で、短いサーブは下回転の時しか出せないと思っている人がいますがそれは違います。

 

 

 

さすがに普通のロング―サーブを短く出すのは無理ですが、上回転系、横回転系のサーブなら、短く出すことはできます。

 

 

ただ下回転より、短く出すのが難しいというだけの話しですので、ご了承を。

 

 

 

では短く出す方法について書いていきたいと思います。

 

 

 

短いサーブをだすために大事な2つのポイント

 

 

打点を下げる

 

 

まずは、打点です。

 

 

ギリギリまで打点を下げてください。

 

 

打点をに下げることによってバウンドを最小限に抑えることができるので、結果的に短く止まりやすくなります。

 

 

まずはこれが大事です。

 

 

使っているラバー等によって弾みは異なるでしょうから、自分でちょうどいい低さの打点を覚えられるように練習してください。

 

 

 

さてこれは、ふつうに卓球をやっている人なら、できる人は多いと思います。

 

 

でもここまでだと、短いサーブにはなりますが、相手のドライブがうまい相手ならまだ届く範囲なんです。

 

 

ドライブが届かない範囲に短いサーブを出せるようにならないといけません。

 

 

 

ここからもっと短く出すにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

ラバーに薄くあてる

 

 

もっと短く出すにはラケットに薄くあてることが必要です。

 

 

ラケットにに薄くあてることにより、勢いを殺せます。

 

 

これができるようになれば、ネットのすれすれの位置にコントロールすることも出来るようになりますよ(^^♪

 

 

 

薄くあてることによって回転量が落ちるのでは?

 

 

と思う人もいると思いますが、僕の経験上それはないです。むしろ回転量は上がったような気がします。

 

 

たぶん、薄くあてた方が、ラバーの表面を転がるのでかかりが上がったのではないかと思ってます。

 

 

 

 

 

☆打点を下げることと、薄くあてること

 

 

以上の2点があれば、だいたい相手が打ってこれないサーブをだすことができると思います。

 

 

なお下回転に関してはこれに、回転量が加わっているとベストです。

 

 

 

下回転の回転量の目安としては、普通に試合と同じかんじでサーブをして、卓球台から出ないくらいのかかりが理想だと思います。

 

 

台からでないような短い下回転を目指しましょう。

 

 

もちろん回転量があるだけで卓球台からでないというのは、たぶん無理ですが、短く出せてなお回転量がかかっていれば、卓球台から出ない下回転が打てると思います。

 

 

 

僕も下回転の回転量の調子が良かった時期は台の中で戻ってきてました。まあ今はそんなかからなくなってしまいましたが(´・ω・`)

 

 

 

まあそれはさておき、この短いサーブをマスターすれば、確実にサーブの幅を広げることができます。大事なのはかかりではなくまずはコース取りです。

 

 

 

練習しても卓球がうまくならない人の中には、サーブのかかりばかり気にしている人がいますが、コース取りが以外と雑な人が多いんです。

 

 

ですから、この短いサーブを覚えてぜひコース取りに幅を持たせてみてください。

 

 

ではこの辺でー(^^♪

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ