卓球のカウンターはスマッシュとドライブどちらがいいのか?

卓球のカウンターはスマッシュとドライブどちらがいいのか?

どうもテナジーです(^^♪

 

 

今回は、卓球でよく使われる、後ろからのカウンターについて話したいと思います。

 

 

みなさんは後陣からのカウンターの時にスマッシュとドライブどちらを使っていますか。

 

 

 

え、もちろんドライブですけど。って人が多いと思います。

 

 

僕もドライブ派ですが、いやいや、スマッシュするよって人もいると思います。

 

 

実は僕もこの前まで、カウンターはスマッシュを使っていたのですが、最近、ドライブの方が良いのかなっと思って、ドライブを後ろからするタイプに切り替えました。

 

 

 

で、普段からドライブを使っている人も、スマッシュを使っている人も、なんで、後ろからはドライブするべきなのかを真剣に考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。

 

 

 

コーチに言われたから、卓球のプロがそうだからカウンターは、ドライブしますというのでは、だめだと思います。

 

 

スポーツの成長には、前から言っている通り、自分の考えを持っていることが重要です。

 

 

 

そこで今回は、このカウンタードライブについて何故、ドライブでなければならないのか。僕なりに考えたことを、かきたいと思います。

 

 

 

卓球で、カウンターはなぜドライブなのか?

 

 

スマッシュがカウンターでは速度が落ちる

 

 

?となっている人もいると思いますが、卓球で、カウンターにスマッシュを使う場合、前陣で使う場合と異なり、スマッシュの速度は下がります。

 

 

スマッシュは前陣で打つことにより、絶大な効果を発揮しますが、カウンターで使う場合は、相手が反応できるレベルの速度に落ちてしまいます。

 

 

それでもドライブよりかは、速い速度だと思いますが、回転もかかっていない球を後ろから打っても対応される可能性の方が高いということになります。

 

 

 

つまり、球が遅いけど、回転のかかっているドライブを選ぶのか、球は速いけど、回転のかかっていないとられやすいスマッシュを選ぶのかという問題になります。

 

 

 

でもこの時点だと選ぶのがむずかしいかもしれません。他にもドライブの利点はあります。

 

 

 

ドライブの方が安定しやすい

 

 

まずドライブが曲線を描いていることから、後ろからうつ場合、ドライブの方が安定性が高くなります。

 

 

それと、ドライブの場合ですと、相手のボールの回転に影響されないので、カウンターもやりやすくなりますよね。

 

 

 

相手のドライブに対してカウンターでスマッシュを使おうとすると、相手のドライブの回転量までを気にして角度を合わせつつスマッシュをしなければなりませんが、カウンターのドライブならこの心配はなくなります。

 

 

自分の回転量が相手に勝っていれば問題ないということになります。

 

 

 

カーブがかけられる

 

 

ドライブのもう一つの利点として、後ろからカーブをかけられることがあります。

 

 

距離が長ければ長いほど、曲りも大きくなるので、カーブドライブを使える人は、この利点を生かすことができるようになります。

 

 

横の回転と縦のドライブの回転を組み焦ることによってスピード不足も補うことができます。

 

 

 

以上が卓球のカウンターでドライブを使う、主な理由ですね。今回の記事でスマッシュよりドライブの方が良いじゃんという方がいたら、うれしいですね。

 

 

でもスマッシュの方が良いと思う人はそのままでいいと思います。

 

 

自分が納得できるかが重要ですので。

 

 

ではこの辺でー(^^)

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>


ホーム RSS購読 サイトマップ