あきらめなければ、うまくなるのか?

卓球〜あきらめずに努力すれば、うまくなるのか?

 

 

 

今回は、このテーマ。うまくならなくても、諦めずに努力し続ければ、卓球がうまくなるのか?

 

 

うまくいかない時って、こんなことを思いながら、プレーをし続ている人も中にはいるのではないでしょうか?

 

 

ちょっと、単純な話になってしまいますが、書いていきますね。

 

 

 

あきらめずに努力し続ければ卓球がうまくなるのか?

 

 

ひとつ言いたいのが、この発想が出る時って、諦めたいという気持ちにもうのまれているときなんですね。

 

 

努力はもちろん大事だし、努力するからうまくなるというのは、当たっている部分もありますが、

 

 

もし、仮に努力し続けても、卓球がうまくならないとしたら、じゃあその時はどうするのか?努力しないのか、諦めるのか?という話になってしまいます。

 

 

で、この発想で努力すると、空回りする。努力に見返りを求め始めるから。卓球がうまくなるから、努力する。例えば、調子が良かったり、ただ、楽しんでやっているときはそんなことは考えないんだけど、

 

 

 

 

あきらめずに地道卓球の練習を続ければ、うまくなる。あきらめずに最後まで、努力すれば、目標は達成できる。

 

 

こんな言葉をよく耳にします。コーチも、監督、こんなことばかり言ったりしますが、

 

 

そんなことはないです。それなら、話は簡単だから。どんなに努力してもかなわないこともあるし、卓球うまくならないこともある。

 

 

 

ただ、かなえるためにどう努力するのか?ということはかなり大事。

 

 

努力すれば、卓球がうまくなるという願望で、ただ努力するのではなく、

 

 

卓球がうまくなるためには、これが必要で、ここまでにこれだけのことをしてとか、かなえるためにはこうしたら、いいんじゃないかとか、

 

 

その発想がとても大事。

 

 

あきらめなければ卓球がうまくなる、というのは、そうあってほしいという気持ちの表れ。

 

 

願いです。こうなったらいいな。気持ちが弱いです。もちろん、その気持ちは痛いほどわかります。卓球がうまくいかない時はどうしても、そうなりがち。

 

 

 

あと、ちょっとそれますが、卓球に限らず、努力すれば、目標はかなうとか、夢は叶えられるとか、いう、コーチや、監督、多々いますが、

 

 

僕が思うのは、努力すれば、目標はかなうとか、努力すれば、夢はかなうとかじゃなくて、

 

 

どうしても叶えたい、目標を達成したい、卓球がうまくなりたいというなら、達成できるまで努力する。

 

 

そういう発想が大事だと思います。

 

 

 

あきらめなければ、夢はかなうじゃなくて、夢がかなうまであきらめるな、どうしても叶えたいなら、やるしかないという話になるだけ。

 

 

そこにあるのは、気持ちの強さの違いです。

 

 

やれば、できる、やればうまくなるというのもなんだか似てますね。

 

 

じゃあ、もし、やっても卓球がうまくいかなかったら、やらなくなるのか?という話で、一見ポジティブなようで、なんか違います。

 

 

できるように、なるから練習するのか?ダメでも、努力し続けるのか?

 

 

ということになります。

 

 

 

あともう一つ、必要なのは、どの位置で努力をするのか?

 

 

このサイトでは自分で考える力が大事ということを、いつも書いてきたんですけど、

 

 

それは、どの位置で努力するのか?ということに共通していることでもあります。

 

 

自分は野球をやってた頃は、毎日、毎日一生懸命練習したし、投球フォームをどうするとか、打ち方をどうするとか?そういうことも、かなりやりましたが、

 

 

でも結局、うまくなることはありませんでした(;^_^A

 

 

ただ、それでもやり続ければ、必ずうまくなれると信じて、練習し続けましたが、それでもダメだった。

 

 

努力する位置が完全に的外れだったから。

 

 

当時の自分は、コーチに言われた、フォームや、やり方を信じてとにかく、それを再現するようにしていて、自分に合わない、プレーを選択してしまっていたり、

 

形に執着して、この打ち方なら、うまくいく、この投げ方なら、どうだというような努力をしていました。

 

 

あとは、無理をしてでも投げ続けることで、何かを得ようとしたり。でも当時の自分は気づけなかったんですよね。

 

 

やめた後に気づいたし、卓球ではその反省を生かして、努力の位置を変えたから、短期間でうまくなれたし、ほかの経験者も簡単に追い抜くことができた。

 

 

状況が変わらないなら、今までのやり方を少し見直してみるといいかもしれません。

 

 

同じことをやり続けるのは、大事だし、それによって間違いに気づくこともありますが、同じ位置で努力し続けると同じ結果にしかならないので。

 

 

まとめ

 

どうしても卓球うまくなりたいなら、やるしかない、それだけ

 

 

どの位置で努力をするのか?

 

 

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ