卓球でドライブにこだわり過ぎて、他の技術がおろそかになっていませんか?

卓球でドライブにこだわり過ぎて、他の技術がおろそかになっていませんか?

どうもテナジーです(^^♪

 

 

こんかいは、卓球で「ドライブばかり気にして、他の技術がおろそかになっている人」がテーマです。

 

 

 

ドライブをもっと入るようにしたい、ドライブをもっと速くしたい、ドライブにもっと回転をかけたい、

 

 

卓球をやっている人なら、誰しもが、このように考えます。

 

 

これは,とても自然なことですが、ただこの考えが行きすぎると、今日のテーマみたいになって、他の技術をおろそかにしてしまう人がいます(^_^;)

 

 

心当たりのある人がいるのではないか?と思います。僕の周りにも、何人か思い当たる人がいるので。

 

 

まあ、ドライブに特別なおもいがあるとか、他の技術はどうでもよくて、ドライブだけ極められたらそれで良いという人なら、問題ないですが。

 

 

ただ、多くの人は、卓球をうまくなりたい、卓球の大会で勝ちたいというのが、本来の目的のはずですよね。

 

 

なのに、これが、いつの間にか、ドライブが速くなれば、回転がかかれば、それで満足という感じになってたりします。

 

 

ほかの技術が完璧なうえで、練習しているなら、まだ大丈夫ですが、

 

 

例えば、サーブは、甘いコースに出ている、相手にドライブをさせない短いサーブを完璧に出せない、台上のフリックはできないという状態がほったらかしになっていたりします。

 

 

そして、もう一つ、ドライブの回転が急にかかるようになったり、速くなったりということは、まずありません。

 

 

ドライブの安定性に関しても、調子に左右される部分が大きく、すぐに解決しないことの方が多いです。

 

 

※常に、ドライブ入らない・かからない・遅いが口癖になっている卓球人は、良くいますよね。解決してる場面をあまり見たことないです(´・ω・`)

 

 

と、考えると、先に優先すべきなのは、ドライブではなく、短いサーブだったり、コース取りだったりのはずですよね(^^♪

 

 

 

卓球で、サーブが好きな人や、レシーブが好きな人が、ドライブをおろそかにしていることは、あまりみないですが、ドライブにこだわりすぎて、本来の目的を見失っている人は、多いと思います。

 

 

ドライブはいらないんだけど、どうしたら良い?とか、速いドライブを打つ方法を教えて?と人に聞く前に、他のプレーに穴がないかも見てましょう。

 

 

こういう人は、ドライブにこだわりすぎて、それ以外のアドバイスをされると、耳から通り抜けてしまう人が多いですから(>_<)

 

 

 

大事なのは

 

どうやったら、卓球が速くうまくなるのか?

 

 

どこをなおせば、相手の1点はすぐ、自分の1点にかわるのか?

 

 

どこから直すのが、よりかんたんで、勝ちにつながるのか?

 

 

です。

 

ドライブや、強打にこだわりすぎて、「卓球をうまくなる」、という本来の目的を見失わないように気をつけましょう。

 

 

ドライブもだめで、試合にも勝てないという状態や、ドライブの回転はかかっても、卓球は、上手くないみたいな状態になってしまいますから(>_<)

 

 

まあ、速いドライブや、回転のかかったドライブは、カッコ良いですから、ついこだわりたくなる気持ちもわかりますけどね(^_^;)

 

 

 

まとめ

 

ドライブ以外の技術がおろそかになってないか、確認しよう

 

どうすれば、速く卓球がうまくなるのか?を考える

 

どうすれば、相手の点がすぐ、自分の点に変わるのか?を考える

 

 

この記事をよんでくれた方へのおすすめ!

 

 

 

>>続・卓球戦術ノート 卓球王国出版 <楽天ブックス>

 

 

卓球王国が出している本なんですが、とてもいい本だと思います。

 

よくある卓球の本は、経験者から見ると、ほとんど基礎的なことでしかないものが多いですが、この本は違います。

 

 

・これからどうレベルアップしていけばわからない人

 

・今までとは違った視点で卓球を捉えてみたい人

 

・長年やっているのにうまくならない人

 

 

 

ある程度卓球を経験した方にとって、新しい視点をもたらしてくれるノウハウが詰まっています。

 

 

ただ前にも言った通り、すべてのノウハウが絶対正しいとは限らないので、自分がこれは使えると思ったことを取り入れるようにしてください。

 

 

※ちなみに初心者の方にはお勧めできないです。ごめんなさいm(__)m

 

 

弱点としては、文字が多く、写真が少ないので読みづらいところですが、これは裏を返せばそれだけの情報量が詰まっているということでもありますので仕方ないかと思います。

 

 

興味のある方はぜひ一度読んでみてください(^^♪

 

 

>>続・卓球戦術ノートを探すならこちら! <楽天市場>

 


ホーム RSS購読 サイトマップ